【DIY】簡単!無印良品♡ネイルアートデザインのジュートマイバック

今回のレッスンはネイルアートデザインのジュートマイバック です。
初心者から経験者まで見るだけで理解できるように構成されています。
【今回のレッスンで学べるステッチ】
① サテンステッチの刺し方
② アウトラインステッチの刺し方
③ ストレートステッチの刺し方
3種類のステッチで、ちょっぴり凝ったネイルアートを刺していきます。
ステッチ自体は簡単なので、初心者さんにも挑戦しやすいデザインとなっています。
パールやビーズを使って華やかにして行きます♪
では動画スタートです!
19分短め動画にポイントをぎゅぎゅっと詰め込んであります。
もし分からない部分がありましたら動画を止めてゆっくり見てくださいね。
図案の書き方も簡単に動画の中に載せてあります。
【レッスンに使った材料】
・ジュートマイバック:無印良品 A4 250円
・糸:DMC. 25 番 645 、818、 963、 778、 223 、703、 BLANC
COSMO ルシアン 8009
DMC 銀糸 G415
・針:6、5cm
・パール3mm(7個). 4mm(4個)
・ダイヤビシュー(2個)
・デリカビーズ DB35
無印良品のジュートマイバック はそのお手頃感が嬉しくなっちゃいますね。
色違いで刺したくなります♪
●ポイント
・こちらのデザインは自分の手を紙にかたどって図案にしています。1度ざっくりかたどった後に少し補正するときれいになります。
・針がジュートマイバック を通らない時はピックを補助に使うと刺しやすくなります。ピックは手芸専用でなくても大丈夫ですよ。
・ジュートマイバックのジュート(麻)のちくちく感が気になる方は長袖と指先の出る手袋をして刺すと良いかと思います。私は何個も作ったので手袋をしました。(軍手の先を切って使いました)
最後に

この動画では自分の手をかたどってデザインしましたが、お子さんの手をかたどったり、親子の手を両方かたどっても素敵と思います。
それこそ、世界に1つしかないオリジナルジュートマイバックになりますね♡
またネイルの色やブレスレットの色を変えても楽しいですね。
色々とアレンジを楽しんでみてください!
ではまた次回に。